山形県米沢市の小野川温泉で「小野川小町と魔法のイヤホン」がスタート!
アフターコロナ時代、持続可能な地域観光の振興へ

小野小町の開湯伝説が残る小野川温泉(山形県米沢市)にて4月9日に始まった「小野川小町と魔法のイヤホン」は、SSMRサービスと『温泉むすめ』のキャラクターを融合させた新感覚のサウンドアトラクションです。すでに多くのファンが現地を訪れ、リアルな「聖地巡礼」を楽しんでいます。

このサービスでは、小野川温泉街の名所旧跡を巡りながら、温泉むすめ・小野川小町とのリアル妄想デートを楽しめます。温泉街には秘密のキーワードが隠されており、キーワードを集めて謎を解くとこのサービスでしかもらえない景品が手に入ります。

説明: 屋内, 項目, 店, 写真 が含まれている画像

自動的に生成された説明
全国に122人いる「温泉むすめ」の 1 人・小野川小町ちゃん

小野川温泉ってどんなところ?

小野川温泉は、山形県米沢市郊外に位置し、米沢八湯のひとつ。小野小町ゆかりの美肌の湯として知られています。
13 軒の温泉宿が立ち並び、すべての宿が源泉100%かけ流しの湯。
834 年に小野小町が開湯したと伝わり、伊達政宗が湯治し、上杉鷹山公は温泉から製塩を行い、政宗の父伊達輝宗もこの温泉地に定宿を持っていたという歴史深い温泉街です。
温泉街の若手を中心に地域づくりを行っており、デジタル湯めぐりや足湯の整備など、小野川温泉の活性化につなげてきました。

説明: マップ

自動的に生成された説明

全国の温泉地が大注目の「温泉むすめ」とは?

「温泉むすめ」とは、温泉地をモチーフにした二次元キャラクターを通して温泉地や地方都市の魅力を国内外に発信する「地域活性クロスメディアプロジェクト」です。現在、全国に122人の温泉むすめがおり、オリジナルイラストやキャラクターグッズ、イベントなどで温泉地を盛り上げ、”聖地化”しています。温泉むすめのキャラクターは担当声優と担当イラストレーターがそれぞれ異なり、122人の声優とイラストレーターが関わる一大プロジェクトです。

温泉むすめのグッズは現地でしか購入できないため、旅離れと言われて久しい若年層や、クールジャパンコンテンツを好む外国人観光客が、温泉地や地域について知り、訪れるきっかけとして大きく貢献しています。

また、コミックやノベル、ゲームやアニメーションなど多面的なメディア展開もなされ、温泉に魅力を新たな切り口で伝えつづけています。

説明: 写真, 女の子, 布, 多い が含まれている画像

自動的に生成された説明

サービスの全容、活動報告

本サービスでは、SSMRサービスの技術を用いて、歴史深い小野川温泉に残る伝説や由来を温泉むすめ・小野川小町ちゃんのガイドで一緒に楽しむことができます。小野川温泉街の名所旧跡や施設を巡るリアル妄想デートはファンにも大好評でTwitterでも話題です。

また、街めぐりに加え、キーワードを集めた謎解きも組み込まれ、新たなスタイルのサウンドアトラクションに仕上がっています。

説明: テキスト, カレンダー

自動的に生成された説明


温泉街の丸田屋さんでは上記のガイドブックとスマホ端末が渡され、サービスがスタート。小野川小町ちゃんの声を頼りに温泉街を歩きながら、謎解きのキーワードを探します。

小野川小町ちゃんの担当声優は、村上奈津実さん。三密を避けながら、小野川小町ちゃんの声を聞き、定番の名所からマニアックな隠れスポットまで温泉街をくまなく巡ります。順路が決まっておらず、自由に散策できるため、思わぬ場所で声が聞こえるのも楽しみの一つ。こんなに多くの小町ちゃんの声を聞けるのは、「魔法のイヤホン」のみ。圧倒的なボリューム感の小野川小町ちゃんに会おうと全国からたくさんのファンが訪れています。

説明: 屋内, テキスト, テーブル, 写真 が含まれている画像

自動的に生成された説明
「小野川小町と魔法のイヤホン」サウンドアトラクション
説明: 湖と木々

低い精度で自動的に生成された説明
ほたるの里として知られる自然豊かな温泉街でお散歩デート
説明: 人, 屋外, 草, 持つ が含まれている画像

自動的に生成された説明
歴史深い小野川温泉の名所から隠れスポットまで紹介


小野川小町ちゃん×最新技術で小野川温泉をP R

端末の貸出は、お土産屋の丸田屋さんが担当しています。
妄想デートを楽しんだあと、謎解きの正解者の方には小野川小町ちゃんオリジナルグッズが進呈されます。なかなか難解な謎解きのため、ときには悩んでいるファンも見かけますが、そんな時は丸田屋さんがヒントをくれることも!
ぜひ地元の皆さんとも触れあいながらサウンドアトラクションを楽しんでください。
新型コロナウイルスの感染防止対策を十分に行って、歴史と最新技術が融合した街・小野川温泉へ足をお運びください。

提供サービス概要

・料金:2,500円(税込)
・所要時間:最大120分

◆ご利用
・音声ガイド端末貸出場所:丸田屋
・住所:〒992-0076 山形県米沢市小野川町2470
・地図:https://goo.gl/maps/gpEnBfBxNmoUALaL8
・受付時間:9:00~16:30 ※水曜日は丸田屋定休日のため、音声ガイドサービスを提供しておりません。ご注意下さいませ。
・ご予約:端末台数に限りがあるため、混雑時は長時間お待ち頂く場合もございます。事前のご予約をお勧めいたします。

ご予約は、0238-32-2006(丸田屋)までお電話ください。


温泉むすめ公式サイト

◇チャンネル登録はこちら◇

https://www.youtube.com/channel/UCNMkmpFoWQMCC4gRPexyKeQ/